![]() |
[シュテファン寺院] 2013.05.11 世界遺産(ウイーン旧市街) 北塔から雨に濡れるウイーン旧市街を見下ろす。最高気温25度暑い日が昨日から13度に。気温の変化に対応できず風邪気味。 雨の日の撮影も趣があり良い。 |
![]() |
[マロニエの花が咲く] 2013.05.12 世界遺産(ウイーン旧市街) イスタンブールもパリも5月はマロニエが満開であった。ピンクと白のマロニエが街路を彩る。日本の栃の木の花と同じ種であるが、日本では白い花で奥山に咲く。 |
![]() |
[ウイーン市庁舎] 2013.05.13 世界遺産(ウイーン旧市街) 1872〜1873年にフランツ・フォン・シュミットの設計によりゴシック様式で建築された。 中央の塔の高さは98m、石造りのどっしりとした建物である。 |
![]() |
[ヴォテーフ教会] 2013.05.13 世界遺産(ウイーン旧市街) ザルツブルク家マクシミリアン3世の呼びかけで1856〜1879年に建設。フランスの大聖堂を手本にしたネオゴシック様式。 内部に入ると厳かにミサが行われていた。 |
![]() |
[ヴォテーフ教会] 2013.05.13 世界遺産(ウイーン旧市街) 失礼にならないよう柱に隠れシャターを切る。静粛の中シャーター音がきにかかる。パイプオルガンの演奏も聴くことができた。 |
![]() |
[国立図書館プルンクザール] 2013.05.13 世界遺産(ウイーン旧市街) 世界一美しい図書館といわれる。18世紀前半に建設されたバロック建築。かっての王宮図書館であり大理石の柱と天井画が優美な空間に貴重な写本や初期の印刷本含む膨大な図書が収められている。 |
![]() |
[ウイーン大学] 2013.05.13 世界遺産(ウイーン旧市街) 1365年にルドルフ4世によって創設されたドイツ語圏最古の大学。9人のノーベル賞受賞者を出した名門校。休日で内部は静まりかえっていた。自由に入ることができる。受付に丁重にお礼を言って帰る。 |